昨日高遠@長野へ花見に行ってきました。
高速バスを予約しようとするも、朝一のは既に埋まっていて断念。
なので電車で行くことに。
朝6時過ぎに家を出て横浜線を使い八王子から
スーパー日野森じゃない。あずさ1号へ。
上諏訪まで乗って、そこから飯田線へ。ドアの開閉はボタン式。
一部単線?一部ワンマン運転?と、一気にローカル色がアップ。
伊那市駅に着き、しばらくバスを待つも、事前に調べた通りというか
普段同様のバスしか無く本数も1時間に1~2本程度という状態だったので
タクシーアタック。30分かからない程度で高遠城址公園に到着。
裏というか高遠湖側から入る事になったので、ダムを撮ってみたり。
想像していたより若干狭い感じだったけれど
その分、桜の密度が凄くて良い感じ。
暫く堪能した後、近くの温泉「さくらの湯」へ汗を流しに。
その後、昼飯に高遠蕎麦をと「みすゞ」というお店へ。が。がお。
蕎麦は結構旨かったので、何故大盛りを頼まなかったのかと後悔しつつ
その後、土産に饅頭を買って帰りのバス停「高遠駅」へ。
時刻表見たら30分ほどボーッとバスを待つことに。
というか普通に休日のダイヤで動いていることに驚いた。
運良く座れたのでウトウトしながら渋滞のせいもあって
伊那北駅まで1時間ほどかかり、帰りの電車がギリギリに。
というかちゃんと伊那市駅まで行っていたらアウトでした。
帰りは岡谷駅で、0番ホームすげぇとか思いつつ
スーパー日野森28号に乗り換え。
その後ネトゲのオフ会が急遽開催されることに
なったので、切符の行き先変えつつ水道橋へ。
初の一人旅にしては、まぁよかったかな。
「一人居酒屋」「一人カラオケ」に続いて
新しいスキルをゲットしたようだ(ぉ
今後は移動費用を如何に抑えられるかが課題かと。
給付金はJRに行きました(笑)まだもらって無いけど。
まぁ彩女可愛いよね。っていうのが発端のプチ旅行でした(古ぅ